注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

アルバイトで疑問に思ったことがあります。おすすめのメニューをお客様に聞かれたため…

回答4 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
24/02/22 01:34(更新日時)

アルバイトで疑問に思ったことがあります。おすすめのメニューをお客様に聞かれたため説明したところそうなんですねと言われました。そして、もう少しメニューを見てから呼びますと言われたため去りました。
しかし、数分後に頼んでおすすめメニューはまだですかと言われました。

メニューを聞いた時点でオーダーしたと認識すれば良かったのでしょうか?

No.3989561 24/02/22 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/22 00:57
匿名さん1 ( 10代 )

完全に客側の勘違いなので気にしなくていいです!形的には相手がお客様という立場だからこっちが謝らないといけないのかもですけど、話を聞く限りでは伝達ミスとか聞きそびれとかでもなくただの客側の勘違いなので、主様が何か治したり改善する必要はないし、本来は謝る必要もないです!

No.2 24/02/22 00:57
duff ( op7SCd )

いや、その時点でそう認識しなくて良いと思いますよ
「先程のメニューにされますか?○○分程お待ちくださいませ。」
で良いんじゃ?

No.3 24/02/22 00:59
匿名さん3 

おすすめを聞く方の大体が違うメニューをご注文されるので…なんか嬉しいです!ありがとうございます!厨房に急ぎでと伝えてきますね!

と論点をずらしながら勢いに任せて普通にオーダー入れながら立ち去るがおすすめ

No.4 24/02/22 01:34
匿名さん4 

客が呼びますと言っている時点で、客が店員を呼ぶべきだったでしょうね。
客のミスです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧