注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

ネットで相談すると異常にイライラするのですが自分の中で答えが出てるということなの…

回答7 + お礼0 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
24/02/22 16:22(更新日時)

ネットで相談すると異常にイライラするのですが自分の中で答えが出てるということなのでしょうか?
受け入れられない意見みたいのを押し付けられたり聞いてもないのに趣味とかを押し付けられるのでイライラします。
例えばこの質問をすると受け入れられない意見も参考にみたいな人が出てきますが無理なものは無理だろってイライラします。

タグ

No.3989784 24/02/22 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/22 13:17
匿名さん1 

ネットで相談しないだけ
イライラなくなる

No.2 24/02/22 13:20
匿名さん2 

たぶん、主さんが言うように自分のなかで答えが決まってて相談ってよりかは愚痴りたいし賛同意見がほしいからだと思います。

No.3 24/02/22 13:22
匿名さん3 

深刻な相談なら身内や信頼出来るお友達に。
広く意見を聞いてみたい時にネット利用を。

No.4 24/02/22 13:38
匿名さん4 

全て心の引き出しにしまわなければいい。

買い物するときに
趣味の合わない洋服は
見てもスルーするように。

No.5 24/02/22 13:52
匿名さん5 ( ♀ )

自分の中で答えが出ていて、同情や共感が欲しい。のでしょう。

別に謙虚じゃないってだけで普通だし健全ですよ。
逆にイライラ増幅してしまうなら相談しなければいいし、相談したければ批判NGとか共感コメくださいって前置きすればいいよ。

No.6 24/02/22 15:09
匿名さん6 

とても素晴らしい相談内容で感動しました。

私も向上心を持って前向きに頑張りたいと思います。

一緒に頑張りましょう。応援しています。

No.7 24/02/22 16:22
匿名さん7 

答えが出ているから後押しだけ欲しい、共感されたい。か、頭では言われてる意見が正論なのはわかるが努力はしたくないからイライラする。

私の場合はこの二点でイライラすることがあります。ネットではなくリアルで親身になって考えてくれる人に対してですが、意見など欲しいわけじゃなく、自分をただ肯定してくれ励ましてくれる人形を求めているんだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧