注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

人の上に立つのが苦手です。 誰かに指示を出したりするのも教えるのも。 嫌…

回答2 + お礼0 HIT数 98 あ+ あ-

匿名さん
24/02/22 18:37(更新日時)

人の上に立つのが苦手です。
誰かに指示を出したりするのも教えるのも。

嫌な言い方になってないかなとか本当は嫌がってないかなとか考えてしまうし、
自分のやり方に不満を持たれていないかって思っちゃいます。

人の上に立つ人は人の気持ちを気にしないメンタルが必要だと実感しています。


こんな弱いメンタルでも人の上に立ったからにはどうしていくべきでしょうか?
人の気持ちを無視したくは無いが気にしすぎて病みたくもないです。

タグ

No.3989943 24/02/22 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/22 18:36
匿名さん1 

ちゃんとした指示ならよほど嫌な言い方じゃない限り気にしないです。

嫌だとしてもやらないといけないのが仕事ですし…
やりたくないと言われたら主さんが全部引き受けるのも無理がありますし。

たまにヒアリングをしたり、ミーティングをして意見を吸い上げてくれるなら尚更最高です。
誰か1人の意見だけを取り入れたり、アピールする人にだけ頼るとかは嫌かなって思いますね。


No.2 24/02/22 18:37
匿名さん2 

別に必要無いです。周りと同様やるべき事をやればいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧