注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

同じ部活の子で、下の名前に「さん」づけで呼んでくれる男の子がいます 他の男の子…

回答2 + お礼2 HIT数 176 あ+ あ-

恥ずかしがり屋さん
24/02/23 23:34(更新日時)

同じ部活の子で、下の名前に「さん」づけで呼んでくれる男の子がいます
他の男の子はあだ名だったりとか、名字呼びなので
その子が自主的に呼んでくれているようで、親しみを感じてとても嬉しいです
私はその子のことを名字で呼んでいます
彼も時たま私のことを名字で呼ぶし、今更変えるのもおかしいかなぁとは思いつつ、
彼が下の名前で呼んでくれて入るのに私は名字呼びなのは余所余所しいのかなぁとどうするべきか迷っています
どちらのほうがお互いの今後のために良いと思いますか?

タグ

No.3990896 24/02/23 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/23 22:52
匿名さん1 

親しみの度合いとかもあるとは思いますが、同じグループで同じ苗字の人や同じ名前の人がいたりするとややこしくなるので、そればかりはケースバイケースだと思います。

No.2 24/02/23 23:09
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
私の名字は珍しく、同じ名字の人はいません
ただ、先輩に同じ下の名前を持つ方はいらっしゃるんですよね
そうですよね、確かに、親しみ度合いがどうかによって変わってきますよね……

No.3 24/02/23 23:21
匿名さん3 

自分男だけど、高校時代は彼女以外みんな名字呼びか稀にニックネームで呼んでた。女子からは下の名前で呼び捨てにされてた。それでも仲良い女子割といたし今も繋がりある女子両手分くらいいる。結局呼び方なんてどうでもよくて、関わり方なんじゃないかって思う。

No.4 24/02/23 23:34
お礼

>> 3 回答ありがとうございます!
なるほど、呼び方というよりも大事にすべきは関係性なのですね
参考にさせて頂きたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧