注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

絶縁した兄弟姉妹がいる方いませんか? 私には、10年ほど実家でひきこもって…

回答2 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
24/02/25 09:48(更新日時)

絶縁した兄弟姉妹がいる方いませんか?

私には、10年ほど実家でひきこもっている弟がいます。
家庭内のトラブルの際に一切協力しない、働きもしない、私からの連絡は一切無視なので、縁を切ったような形です。

ですが、親が定年退職の年齢が近付き、不安になってきました。
両親が倒れた場合、どうなるのか心配です。
おそらく弟からは、何も連絡がないでしょうし、きちんと対応してくれるかも不安です。

私は実家を出ておりますので、毎日両親と顔を合わせているわけでもありません。
仕事もありますので、頻繁に帰ることもできません。
親戚もほとんどの方が亡くなってしまいました。

同じような状況の方がおられましたか、どのように対策されているのか聞かせていただけませんか?

タグ

No.3991872 24/02/25 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/25 09:43
匿名さん1 

弟を精神科へ入院させて、
グループホームで生活して貰う。
成年後見人をつける。
ケアマネとかいますので、
相談できますよ。
親の定年の機会に、
考えたほうがいいですよ。

No.2 24/02/25 09:48
匿名さん2 

私は独りっ子で仕事の関係で、親元から離れています。
市役所や民生委員の人と連絡先を交換しており、親には出来るだけ毎日決まった時間に電話かLINEをする様にしています。
遅くなっても、必ず連絡します。
もし連絡が付かなかった場合は、警察と民生委員に連絡をする手はずになっています。
急遽入院などになった場合の為に、市役所では代行手続きをして貰える様にしています。
これに関しては、病院の許可も必要になっています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧