注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

離婚しても子供の筆頭者は元の旦那の名前です。 子供は私が親権をもち、私と暮らし…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
24/02/28 23:36(更新日時)

離婚しても子供の筆頭者は元の旦那の名前です。
子供は私が親権をもち、私と暮らしています。離婚後も姓を戻さず生活しています。

筆頭者は変わることはないのでしょうか?
また、子供の本籍は、離婚前と同じ元旦那の住所で、私だけが、実家の住所に戻しましたが何か今後、支障がありますか?

また子供が大きくなれば、私は旧姓にもどしたいのですが、戻すことはできますか?

タグ

No.3994218 24/02/28 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/28 11:51
匿名さん1 

役所で聞いて下さい
その方が確かです

No.2 24/02/28 12:46
匿名さん2 

>離婚後も姓を戻さず生活しています。

母親は離婚したら自動的に旧姓に戻ると思うのですが、主さんの場合は元夫さんの名字の戸籍を作ってお子さんを新しい主さんの戸籍に入れたということですか?

旧姓に戻すには、家庭裁判所で手続きすれば戻せるそうですよ。

No.3 24/02/28 14:42
匿名さん3 

離婚届に氏を戻すかどうか
記入したはずです。
戻さない方に記入したのでしょう。
もう戻せません。

離婚したら、親権者が筆頭者になるはずです。
離婚届の親権者の欄はキチンと奥様で提出しましたか?確認が必要です。

離婚すると奥様は新しく戸籍を作り
子供達は裁判所に申請しなければ戸籍はうつりません。
印紙代がかかりますが大した額では無いです。
お子様の数だけ申請が必要です。
市役所で用紙が貰えます。

戸籍が別のままでも、親権者であり監護が有るなら、【とりあえず】は問題無いでしょう。

筆頭者が違うのが気になりますね
児童手当、児童扶養手当、保育料等で影響もありえますので
親権者の再確認をおすすめします。

No.4 24/02/28 23:36
匿名さん4 

主さんの今の戸籍にお子さんを移動すれば、筆頭者は主さんなのでお子さんの筆頭者は主さんになります。

現在、お子さんの筆頭者は父親なら、お子さんは父親の戸籍に入ったままなのでしょう。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧