注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

小さいお子さんがいる兼業主婦の方 正社員ですか?パートですか? 私は6ヶ月の…

回答2 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
24/03/02 17:07(更新日時)

小さいお子さんがいる兼業主婦の方
正社員ですか?パートですか?
私は6ヶ月の子供がいるのですが
来月から保育園が決まり
就活中なのですが、内定を頂きました。
パートで探していたのですが
資格を持っているのでせっかくなら
正社員で働かない?と。
8:30~18:30までなんです(医療系)
保育園は通常8:30~16:30で
延長別料金で朝7:00から19:00まで
正直両立できるか不安です。
が、子供の病気の時は休んでくれても
構わないから正社員で働いてくれたらありがたいと言われました。
旦那は夜勤もあるし、期待はできません。
頑張りたい気持ちもあるし
0歳児なのに可哀想なのかなとか
兼業主婦の方のアドバイス頂きたいです。

タグ

No.3996657 24/03/02 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/02 16:39
匿名さん1 

わあ。
すごい、会社が寄り添ってくれる風の発言。。

主様に、助けてくれる方いますか?
義両親とか、自分の親とか。

No.2 24/03/02 17:07
匿名さん2 ( ♀ )

もうすぐ3歳の息子を10ヶ月のときから保育園に預けています。

子どもの身体の強さなどにもよるとは思いますが、保育園入園前はたいして風邪も引かなかった息子も1週間まるまる休んだり数ヶ月それが連続して…なんてこともうちはありました。それくらい頻繁に体調を崩しても休みを許容してくれる職場なのか、ということはあると思います。ついでに子どもが体調崩すと一緒に看病してる親ももれなく…で、出産後は産前考えられなかった程体調を崩すようになりました。そんなときの休みもとれそうですか?

あと、保育園からの帰宅後、夕飯の準備をする時間がないのは私的にはけっこう大変です。うちの子がけっこう食べる方なのでっていうのはあると思いますが。お腹すいた息子VS時間がない親の戦いはけっこう大変です。寝る時間を親の都合にあわせて起きさせておくわけにもいかないですしね…。

私は8:30〜17:15勤務土日なし残業なしの非正規職なんですけど、頻繁に休むしあまりに休むとお菓子配って頭下げてまわったり…近隣に親族がいるわけでもないので頼るのは無理で、これ以上の時間働くのは厳しいなと思っています。主さんの親御さんなどが協力的でいいから働きな!孫はみるよ!ってタイプならやれるかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧