注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

仕事でミス。みっともない自分が嫌で嫌で消えたくなります。頼りにならないと呆れられ…

回答4 + お礼0 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
24/03/03 19:50(更新日時)

仕事でミス。みっともない自分が嫌で嫌で消えたくなります。頼りにならないと呆れられてるだろうなと想像して食事が喉を通らなくなります。
ミスの内容が「は?なんで?」というものだったりするので生きているのが恥ずかしくなります。
周りからの目が怖くて仕方ありません。
おかしいでしょうか。中堅OLです。

タグ

No.3996857 24/03/02 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/02 21:33
匿名さん1 

たまにミスしたほうが、長い会社員生活の途中で気が引き締まるタイミングになっていいですよ。
自分にいい薬になったなと思って、あとは普通にしてればいいだけです。

No.2 24/03/02 21:44
匿名さん2 

私も同じ感じですよ~
最近は、ミスが多い分仕事量などで取り返そうとがんばってます!苦手じゃないとこで取り返すのありだと思います!
なので、仕事量、納期より早めに終わらせる、周りに優しい、フォローするため目を配っていること、報連相徹底していること等面接では褒めていただけます。
ただ、「ミスが多いから気をつけて…」とも必ず言われます。気をつけてますけどね。。。

No.3 24/03/02 22:07
匿名さん3 

人間なんで、ミスを0にするのはなかなか難しいです。
性格的に自分がしやすいミスというものがあるので、対策を考えつつ、引きずりすぎないように気持ちを切り替えた方がいいと思います。

No.4 24/03/03 19:50
匿名さん4 

お返事いただいた3名の皆様、本当にありがとうございます。お礼の仕方が分からなかったのでこちらで失礼します。
たまのミスが刺激になる、それ以外の部分で努力する、対策を考え気持ちを切り替える。どなたのアドバイスもとても身に沁み勉強になりました。落ち込む気持ちは誰しも同じなはずなのに、同じ場所で悩み続ける不毛さに気付かされた気がします。また皆さんそれぞれに努力されていることに尊敬いたしました。温かいお声掛けに感謝します。ありがとうございました。^ ^

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧