注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

女性ばかり8人の部署で管理者をしています。 和気あいあいと楽しい職場なのですが…

回答3 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
24/03/08 10:51(更新日時)

女性ばかり8人の部署で管理者をしています。
和気あいあいと楽しい職場なのですが、入社5年目の30代の職員について。
仕事もできて明るくとても良い子なのですがおしゃべりが好きで、スマホもよく見ます。

私たちの職場は年代も色々で子育てや親の介護などで家族からの電話が掛かってくることもありスマホは節度をもって使用することを許可しています。
そのせいか、最近おしゃべり以外ではスマホを見ていることも多く、管理者の私が近くを通っても
隠すそぶりもなくなりました。
おしゃべりも段々エスカレートしてきて近くの席の人も「仕事にならない」と苦笑いするほど。
本人は能力的に仕事をこなす時間が早く他の人よりも仕事量も多いので問題と感じていないと思います。
全体会議でそれとなく注意したこともあったのですが自分のことと思わず何の変化もありませんでした。
一度ちゃんと注意しなければと思っているのですが、どのように注意すべきか悩んでいます。
アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

タグ

No.3998893 24/03/05 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/08 09:36
匿名さん1 

最近おしゃべりが目立ってきたね、周りが迷惑してるの気付かない?ってピシャリ

No.2 24/03/08 09:53
みけ ( ♀ PEcWCd )

余裕があるからおしゃべりするのでは?
新しい仕事とかしてもらってはいかがでしょうか。
私語は、他の社員の生産性を下げるという理由で注意してもいいかもしれません。
原則スマホは禁止にして、都度許可制にしたらいかがでしょうか。
緊急の場合は事後でもいいですし。
この際、私語もスマホもはっきりと就業規則にでも記載しちゃうのはいかがですか?
そうすれば、注意もしやすいと思います。

No.3 24/03/08 10:51
匿名さん3 

多様性。私なんか勤務時間の80%はスマホ見てますよ。それくらい受け入れてあげなさいな。

それとも、仕事おしゃべり一切禁止、スマホは禁止にしてスマホ勤務中は電源切りロッカー保管のルールを作りますか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧