注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

夫は仲の良い同僚たちと月1、2回ほど飲み会に行きます。今日も飲み会に行きました。…

回答4 + お礼0 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
24/03/08 22:31(更新日時)

夫は仲の良い同僚たちと月1、2回ほど飲み会に行きます。今日も飲み会に行きました。夫は以前不倫したことがあり、そのことがチラついて、快くは送り出すことができないです。しかも今日は2人目の赤ちゃんの流産手術をした2日後です。
5ヶ月の子どもとずっと2人でいるので、私も自由な時間が欲しい、という願望もあるのかもしれません。
子どもはとても可愛いです。でも離れたいと思う瞬間があるのは、母親失格でしょうか。

タグ

No.4001317 24/03/08 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/08 20:32
匿名さん1 

旦那さんが全面的に悪いですね。主さんの考えは至極真っ当だと思います。

No.2 24/03/08 20:34
匿名さん2 

5か月の赤ちゃんいて夫が月1,2で飲みかぁ。しかも不倫の前科持ち。
よく耐えられるなぁという感想です。
行かないように言ってもいいと思いますけどね。
あまり我慢しすぎると鬱とかなっちゃうので無理しすぎないように。
子の幸せは親の幸せありきだと思います。

No.3 24/03/08 20:35
匿名さん3 

失格じゃないですよ…!
子育てって親であるあなたと旦那さんの2人でするものですからね。
あなたがたとえ専業主婦だとしても、
旦那さんのように飲みに行ったり羽伸ばしたりする時間を持つことは悪いことじゃないです。

しかも手術のあとすぐって…身体だってまだ本調子じゃないだろうし。
旦那さんの人間性を疑う。

No.4 24/03/08 22:31
匿名さん4 

育児するパパに教育しないと。

夫婦で話し合いして、ルールを決める。

赤ちゃんいて、大変だけど、
仲良く暮らせるように、お願いしてみる。

褒めたり、プレゼントしたり、好物作ったり。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧