注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

自分に発達障害があって子供に障害が遺伝するのを分かった上で子供を産む人は、子供が…

回答7 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
24/03/09 22:32(更新日時)

自分に発達障害があって子供に障害が遺伝するのを分かった上で子供を産む人は、子供が障害がある事で偏見や差別、本人が苦労するリスクが普通の子より高い事を考えない子供のことを全く考えないで残酷だ
この言い分どう思います?

タグ

No.4001938 24/03/09 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/09 17:38
匿名さん1 

発達障害と統合失調症もちの自分からしたら至極真っ当な意見に思う
だけど障害や病気の遺伝でギャンブルしたい、それ以上の強い望みがある人がいるということだとも思う

No.2 24/03/09 17:39
匿名さん2 

お金と、サポートする人達が、
いればいいけどね。
兄弟みんな発達障害、そして多人数。
よーいるよ。
障害があっても、
子供産む人、多いからね。
障害がある人のサポートをしている、
兄弟の方が、子供は、いらないって
思うことが多い。
自分もだけどね。

No.3 24/03/09 17:58
通りすがりさん3 

支援をうけて生活して

支援を受けて結婚して

支援を受けて子育てするの自体がエゴかな

No.4 24/03/09 18:07
会社員さん4 ( 40代 ♂ )

俺は発達障害持ちだが、あなたが正しいと思う。だから俺は1人者。うまい酒とavがあれば充分。

No.5 24/03/09 21:12
通りすがりさん5 

言い分は、まぁわかるけど…苦労してんだね…
親は自分自身をわかってても、今いる我が子に不満ガンガン出しまくってるかも

No.6 24/03/09 21:28
duff ( op7SCd )

それは主さんの考えなのでそこには何も意見しませんが、こどもを産みたいけどそういった理由で産むのを我慢する人がいるならば、社会の風潮、体制が成ってないなぁと思います

No.7 24/03/09 22:32
匿名さん7 

何で発達障害が遺伝?
顔や身長、体格、その他毛深いとかは遺伝するけど、発達障害はそういうものじゃないから単に子供が欲しくないだけなのでは。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧