注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

友達の子供の卒園式に付き添いってどうなのかな シングルマザーの友達に子ども…

回答5 + お礼5 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
24/03/12 21:59(更新日時)

友達の子供の卒園式に付き添いってどうなのかな

シングルマザーの友達に子どもの卒園式についてきてもらえないかと言われました。
その子は、ママ友もおらず自分の母親も来てくれないそうです。

他の親は夫婦で参加してるだろうし、私だけ1人で行くのは寂しい。来てくれたら子どもも喜ぶと言うので、少しかわいそうに思えて行くことにしました。

とはいえ、いくら保育所の先生がいいと言ったとはいえ、付き添いってそんなに必要なのかなと思う気持ちも少なからずあります💧

友達は卒園式が近づいていて緊張すると言っていましたが、私には何が緊張するのかさっぱりわかりません。前で保護者代表の挨拶するなら分かりますが、ただ先に参加するだけで緊張?子どもが失敗しないかとかでしょうか。これはどういう感情なのか、純粋に知りたい💦

私は独身で子どももいませんし、彼女の気持ちを半分くらいしか理解できないです。

タグ

No.4004223 24/03/12 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/03/12 21:21
お礼

>> 1 まわりはみんな幸せそうなのに、自分だけ1人で見下される(実際は誰も興味ない)のが恥ずかしくて嫌なんでしょう。 トイレに1人で行けない女子中… なるほど!!
そういう感情は理解できます。
複数人で行動していないと落ち着かない人いますよね。
よくわかりました

No.5 24/03/12 21:23
お礼

>> 2 11.9.7の親です。 寂しがりすぎますねー、 そんな提案、困りますね。 断り辛いですよね。 確かに話し相手が居れば、 寂しさ… ご結婚されていても、1人で参加されている方もいらっしゃいますよね。
実際、子どもがいるし1人じゃないですしね。寂しがる必要ないと私も思うんですが💦

No.6 24/03/12 21:26
お礼

>> 3 保育園側が良いと言ったら良いんでしょうけど…… 普通は、セキュリティと個人情報の観点から、園児に関係のない人(単なる知人とか親の友達とか)… そこまで私自身も考えが及びませんでした。
確かに、そうですね。このご意見見ていたら断っていました。友達はかなり楽しみにしてくれているので、今更断れませんが😭田舎の小さな保育所なので、そういう点はゆるいのかもしれないです。

No.9 24/03/12 21:36
お礼

>> 8 そうだとしたら怖すぎますね😅

私はその子の子どもの運動会なども見に行ったことがあり、先生も顔を覚えてくれていて、いいよと言ってくれたと聞いていますが…

他の親御さんが見たら親戚かなと思うかもしれないですね😅

No.10 24/03/12 21:59
お礼

>> 7 全然、 一人で参加の親もいますよ! その方が、シングルマザーは恥ずかしい。 と思い込んでるだけかな! うちは旦那が行事に参加しな… そうですよね💦
きっと色々、思い込んでいるんだと思います😭
他の親御さんが部外者が参加して嫌な思いをしないことだけを祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧