注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

会社の人間が9割がた自己中で、疲弊しています。 どんどんストレスがたまってしま…

回答3 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 07:33(更新日時)

会社の人間が9割がた自己中で、疲弊しています。
どんどんストレスがたまってしまって、バケツで例えるなら空になることはなく
常に半分以上入った状態 すぐに限界をむかえます
なのでずっとイライラして、あきれて、うんざりして 性格が悪くなった気がして辛いです。
大人になってから環境によって性格が歪むってあるんでしょうか?
元々悪かったのを自覚しただけでしょうか?

タグ

No.4005045 24/03/14 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/14 02:50
主婦さん1 

私も同じような職場環境なのでわかります
大人になっても環境によって性格は変化すると思います

極端な例ですが、昔の第一次、第二次世界大戦の時に、善良な小市民で良き旦那だった人たちが、戦場という常に命の危険にさらされるストレスMAXフルな環境に居て、帰還した時には別人になってしまっていたという例は多いようですね。

主さんが性格が元々悪かったのでしたら、その自己中な人たちと同じ人間になってしまっていると思いますよ。

No.2 24/03/14 03:19
匿名さん2 

主の性格が悪いんじゃなくて、周りが好き勝手にやっててそれに腹立つのは人として当たり前では?
むしろ、責任もって仕事してるからこそ周りのアラが目につくとも言える。

私もわりとそういうタイプ。
自分にも他人にも厳しくなりがちだけど、お金もらって働いてるんだから当然だよね。
でも、世の中にはそれを「怖い」とか、「性格悪い」って表現したがるどうしようもない連中もいる。

No.3 24/03/14 07:33
匿名さん3 

9割の方は合掌🙏
全員辞めないとそこが墓場🪦になりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧