関連する話題
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から
みんなこんな人生じゃないんですか?え?自分だけですか? 大体の人は、学校言ったら死ねとか生きる価値ないごみって言われて、蹴られて馬鹿にされて、家庭は親同士仲が

仕事できない奴は生きる価値が無いんですか? 自分はできないので生きてはならない…

回答3 + お礼0 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
24/03/16 23:58(更新日時)

仕事できない奴は生きる価値が無いんですか?
自分はできないので生きてはならないんだぁと最近思っています。

No.4006911 24/03/16 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/16 21:27
匿名さん1 

転職したら天職見つかるかも

あと、仕事のために生きてるんじゃなくて、生きるために仕事してるんだからそんなヘビーに考えなくて良い

No.2 24/03/16 22:23
匿名さん2 

私はあえて仕事が出来ない感じを装う様にしてますよ。
サラリーマンなんですけど、会社で年功序列である程度のところまで出世したら、それ以降はもう全然仕事を頑張らない。
これ以上頑張ったら管理職にされてしまうから。
それなりに給料もらって、責任の軽い仕事だけやって、定時になったらサッサと帰る。
管理職になってしまったらこんな事は不可能です。
今の私は勝ち組だと思ってますよ。

No.3 24/03/16 23:58
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

できるように努力すればいいです。
それでも向いてないと思えば、転職すればいいです。

幸せになるためには、自分に合った、趣味と仕事を確立することが重要です。

そのためには、まずは、仕事にならなくてもいいので、素直になって、純粋に、この人生で、

一番望むこと
一番やりたいこと
一番好きなこと
一番楽しいこと

を考えて、定めましょう。

その一番やりたいことを仕事にできるなら、それをやるだけです。

それが仕事としては成立しないならば、それは趣味にして、そこから派生して、

仕事にできることで一番やりたいこと
仕事にできることで一番好きなこと
仕事にできることで一番楽しいこと
一番得意なこと
一番できること
一番向いていること
一番合っていること
一番の技能、才能

を考えて、これを活かした仕事をしましょう。

このように確立できれば、充実感も出てきて、楽しくなってくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧