注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

人を悪者にしない人になりたい

回答5 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
24/03/29 08:28(更新日時)

人を悪者にしない人になりたい

タグ

No.4014521 24/03/27 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/27 15:54
匿名さん1 

本当に相手が悪者でも、ですか?

No.2 24/03/27 15:55
匿名さん2 

では、何もしないで傍観する奴らからは離れてください。

No.3 24/03/27 16:05
匿名さん3 

大切なのはバランスですね
ぼくもわかいころはあなたみたいな理想主義者で、なんでも自分のせいだ、他人は悪くないというふうに考える主義でした。まあ、それはそれでそれなりに崇高な理想だとは思います。
でもね、いざ世の中に出て働いてみると、学生時代には出会わなかったような、信じられないくらいズルい人間、スキあらば他人を利用/騙して得をしよう、みたいなスタンスの人間と何回も遭遇・対峙することに、なります。
あなたのように他人のせいにするのは悪、全て自分が悪い、と考えるようなひとの好い人間は彼らにとっては絶好のターゲット、カモです。
ぼくも二十代のころそういう悪い連中を同僚に持ち、さらに上司がどちらが悪いのか見抜く力のないアホだったこともあって、めちゃくちゃ苦労させられました。あいつらは仕事があってもほっぽり投げて夜7時にはとっとと帰る、仕事中もだべる、面倒臭い仕事は一切やらない、、一方ぼくはいろんな仕事を一手におしつけられ、早くても夜10時、遅いときは夜中2時まで、休日もほぼ毎日出勤してしゃかりきに働いてました。でも、ぼくの努力は全く認められず、主任に昇進したのはぼくではなくそいつらの方でした。

ま、結論から言えば、正直者はバカを見る、は真理、ということです。よく、苦労は買ってでもせよ、と言いますがあれはあまりアテになりません。不要な苦労、理不尽な苦労はしないで済むほうがいいに決まってます

No.4 24/03/27 16:27
匿名さん4 

良いね!他人を悪者にしない
良いですかね
ただし!
悪者を助ける事をするなら主さんも悪者です
他人を悪者にしないってなら
善悪を見極めてください
そして正しい事をしてください

No.5 24/03/29 08:28
匿名さん5 

>>1
>>2
>>3
>>4

主です。
「人を悪者にしない」は悪意のある人間を許容することじゃない

ミスを防ぐために質問をしやすい環境を作るとか、悪意なく誰かが悪者になる流れを未然に防ぎたいって意味。悪者にならないと学習できないのは不健全だから。

未然に防ぐ努力をこちら側がしなきゃいけない時点で搾取だと捉えるなら別だけど、人間みんな誰かの助けを借りて生きてるし、完璧にできないことが目に見えてる状況で初めから間違えない前提を押し付けて、間違えたら怒るって不しか生まない。
理想で終わらせない。ちょっと動けば変わるものって多いんだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧