注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

お酒で太るわけではなく、揚げ物や炭水化物のおつまみをたらふく食べるが原因なんだな…

回答5 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/03/29 17:33(更新日時)

お酒で太るわけではなく、揚げ物や炭水化物のおつまみをたらふく食べるが原因なんだな。
普通の量の食事でお酒だと全く太らなかった。
酒飲みは缶のカロリー足すと物凄いカロリー摂取しても、おつまみは軽くなのか細い人多い。
酒豪は飲むとき殆ど食事せずでビックリしました。
酒より食事なんですね?

タグ

No.4016062 24/03/29 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/29 17:19
匿名さん1 

ビール腹は侮れないと思いますが。そうですね揚げ物全般、フライドポテトとビールはやばい。

No.2 24/03/29 17:25
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

ビール350mlならおよそ140キロカロリー。
お茶碗半分以上のご飯を食べたのと同じようにカロリー摂取します。

ビール2缶あけるなら、
お茶碗1膳の方が太りません。

当然おかずやおつまみのカロリーも大事です。
ただ、太るかどうかはそこで決まるというのは、少し無理があります。

No.3 24/03/29 17:25
匿名さん3 

ツマミ食べなきゃ太らない

No.4 24/03/29 17:30
匿名さん4 

太るかどうかならつまみなしの方がいいでしょうけど、酒だけだとアルコール分解に必要な栄養不足で体に負担かかるらしいです

No.5 24/03/29 17:33
匿名さん5 

殆どの人は酒=ビールを想像するがウォッカや焼酎系だとマジで太らない。
つまみに気をつければ尚更太らない。逆にジュースのがしっかりカロリーあるから酒よりヤバい可能性あるね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧