注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

大学で部活(サークル)に入るべきか 新2年なのですが、来年からクラブに入ろうか迷…

回答2 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
24/04/02 01:38(更新日時)

大学で部活(サークル)に入るべきか 新2年なのですが、来年からクラブに入ろうか迷っています。一つ気になっているクラブがあって、そこは部活とサークルの間くらいの熱量です。週3で練習があり、自由参加といえど時間がかなり取られてしまいます。バイトもしたいですし、趣味にも時間を使いたいです。(趣味=サークルだったら良いのですが、それは難しそうです)
高校のとき、かなり熱心な部活に所属して頑張っていましたが、仲の良い友達も大してできず、活動も大して好きになれず、楽しいこともありましたがあまり良い思い出とは言えません。大学でも同じような感じになってしまうのなら入りたいとは思いません。
サークルに入らなかった1年生の間は友達はほとんどできませんでしたし特に何のイベントもなく終わってしまいました。
これから、何かしら入った方が良いでしょうか。
バイト(仕事)は卒業してからでもできるけどサークルは社会人になるとなかなかできないでしょうから、4:6くらいでサークル入ってみようかなと今のところ思っています。

タグ

No.4017117 24/03/30 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/01 21:04
匿名さん1 

やらない後悔よりやる後悔だと思います。
大学のサークルって高校よりも友達作りの面が強いですし、できるだけ熱心に参加した方がいいです。
簡単に辞められるので、サークル入らなければよかった、と後悔する話は聞いたことないです。
入っておけばよかった、というのは聞きますが。

No.2 24/04/02 01:38
通りすがりさん2 

入学式が終わると、
サークル募集が始まると思うので、まずは新入生のように仮入部みたいなことが
出来るか聞いてみるのはどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧