注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

ある日若い魚が泳いでいると正面から老齢の魚が泳いできた。老いた魚が言った「ごきげ…

回答1 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
24/03/30 23:44(更新日時)

ある日若い魚が泳いでいると正面から老齢の魚が泳いできた。老いた魚が言った「ごきげんよう、水はどうだい?」。若い魚はすれ違ってしばらくしてハッとした「水ってなんの事だ?」。

人にとっての常識は魚にとっての水のようなもの。了解も認識もせず、ただその中を泳いでいる。だから常識が間違っていても気づかないし、間違っている可能性を考えようともしない。彼らにとっては常識は「常識だから正しいし、従うもの」であってそれ以上の思考も認知も必要ない。
だから、常識から外れた考えや行動に対して「それは常識的な感覚では無い」から間違っている。それ以上でも以下でももない。

もし社会がディストピアでも彼らはなんの疑問も抱かずに暮らすのだろう。なぜならそれは彼らにとって常識的な社会なのだから。

タグ

No.4017124 24/03/30 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/30 23:44
匿名さん1 

常識って所属する階級とかメンバーによってもかわってくるものなので、うまくやりたければ合わせればいいし、我を通せば排除されることになるかもってそんな感じ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧