注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

悩みというより不思議に思ってることなのでこちらに。 人当たりがとてもよくて親し…

回答5 + お礼1 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
24/03/31 13:49(更新日時)

悩みというより不思議に思ってることなのでこちらに。
人当たりがとてもよくて親しみやすい人なのに、その人が教育係になった新人の離職率が高いです。
早めにその人から離れた人は大体続いてるんですが、こういうケースで考えられるのはどんなことでしょう。

タグ

No.4017467 24/03/31 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/31 13:26
匿名さん1 

教え方が非常にわかりにくい
教えられない人

No.2 24/03/31 13:29
匿名さん2 

教え下手だったり

働き方が自己犠牲すぎたり意識高すぎて「私もこの先輩みたいな働き方しないとなの? 嫌だなぁ」と思わせたり

かな?

No.3 24/03/31 13:32
匿名さん3 

優しいけど、くどくてうざい、責任転嫁が激しいとか。

No.4 24/03/31 13:33
匿名さん1 

早目に離れた人に理由をきいてみたらハッキリする
会社の為にもそれがいいと思います。
教育係として、ふさわしくない人がそれを繰り返していて離職率があがってるとしたら
会社の損失ですよ

No.5 24/03/31 13:48
匿名さん5 

教えられている事と実務との温度差に尻尾を巻いて逃げた。

No.6 24/03/31 13:49
お礼

そういえばその人と話してると行き違いが起きやすいんですが、もしかしたらそれが教え下手に繫がってるのかもしれないですね。
こちらの不手際かなと思ってたんですが…。
意識が高い、くどい、というのもちょっと思い当たる部分あります。
社員としては優秀な方なんですが、教えるのは向いてないのかもしれないですね。
とても参考になりました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧