注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子供の重ね着について教えて下さい。 寒い時期の、ハイネックのロンT +トレ…

回答1 + お礼0 HIT数 86 あ+ あ-

匿名さん
24/04/01 13:59(更新日時)

子供の重ね着について教えて下さい。

寒い時期の、ハイネックのロンT +トレーナーの重ね着なんですが、肌着は着せないのでしょうか?

ハイネックロンTは肌着と比べるとフィット感がない&肌着と比べると分厚いのでズボンにインしない→この2点から体に冷たい風が入ってきて寒いと思うんです。

なので肌着が必須だと思うのですが、肌着 +ハイネックロンT +トレーナーだと3枚も来ているので子供は窮屈なような気がします。それに合わせてトレーナーを選ぶとダボっとしたものしか無理ですよね?

子供に発熱系のインナーは暑すぎるので、ハイネックロンTは綿100%のものです。普段は綿100%の半袖肌着ですが、3つ重ね着する場合は窮屈そうなのでタンクトップor薄いエアリズムになり、体育の時は寒そうな気がします。半袖肌着 +トレーナーでは寒いと言います。

みなさんどうされてますか?教えて下さい。

No.4018215 24/04/01 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/01 13:59
匿名さん1 

冬でも下着は半そで肌着しか着せたことありません。半そで肌着にトレーナーです。保育園時代に長袖の下着が禁止されており、おそらくですが理由は子供は基本暑がりだし室内は温かいからだと思います。その習慣で今もそのままやっています。
実際大人は心配して着せたがるけど、子どもはすぐアウターを脱ぎ、靴下も脱ぎ遊んでいたりします・・・

登校は朝も早く寒いのでアウターは温かめのダウンジャケットです。学校に行くと暖房が効いており暑いそうですし子どもは冬でも外で元気に走り回って遊ぶので着すぎると汗をかきます。帰りは寒くてもアウター脱いで帰ってきたりします。とにかく子供は大人が思ってるより寒くないようです。

ちなみに冬場2~4℃程度、雪は年に1,2度しか積もらない地域です。
地域によってまた変わってくるかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧