注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

これってなにかの精神疾患ですか? それともタダの馬鹿ですか? ・毎日…

回答4 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
24/04/01 15:19(更新日時)

これってなにかの精神疾患ですか?
それともタダの馬鹿ですか?


・毎日眠いのに寝付くのに2時間以上かかる
・朝はすぐ起きれる
・体がだるくて頭が重い
・目がショボショボする、疲れやすくなった
・やらなくては行けないことが出来ない(以前はできていた)
・テンションが高い時と低い時の差が激しい
・すぐ泣く
・泣いている時はイライラして自分の体を殴ったり掻きむしって真っ赤にしたりする
・食欲がない
・食べ物が食べれずに体重が4キロ減った
・吐き気
・めまい
・何をするにもしんどい
・自己肯定感が低すぎる
(自分は価値がない、生きてて意味が無い、必要ない人間だと強く思う)


多くてすみません。よろしくお願いします。

タグ

No.4018299 24/04/01 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/01 14:52
匿名さん1 

ただのバカならイライラもしないし自己肯定感が低いなんてことはないと思います。

ストレスが増えるとホルモンバランスが乱れてあらゆる不調を引き起こしますのでストレス社会で生きてる日本人はたいていが精神疾患の要素を持ってます。
何が引き金になるかは個人差がありますが。
自分に合ったストレス発散方法が見つかるといいですね。

No.2 24/04/01 14:53
匿名さん2 

睡眠障害はありそうだと思いますが、私は素人なので断定はできません
ここで意見を募るより、一度メンタルクリニック受診してみてはどうですか?
体調を整えるための生活改善のコツなどアドバイスしてくれますよ

私も似たような状況で受診しましたが、治りましたよ
今はきちんと眠れるし生活にも張りがあります

No.3 24/04/01 15:14
匿名さん3 

バカではないです。
ほとんどの症状が睡眠不足からくる可能性はありそうですね。
睡眠外来か心療内科に相談してみては。

No.4 24/04/01 15:19
匿名さん4 

自律神経の乱れや腸内環境の悪化による不安障害ですかね
馬鹿じゃないです

運動して食生活を正せばすぐに良くなりそうです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧