注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

部下から「同僚はてきぱき仕事こなすのはよいけど、理解してないから、私が後始末をす…

回答2 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
24/04/02 20:31(更新日時)

部下から「同僚はてきぱき仕事こなすのはよいけど、理解してないから、私が後始末をするはめになります。そのくせ、同僚は暇だと言うのです。イライラして仕方ありません。私は同僚の後始末で忙しいので、それで同僚に別の仕事を振りました。決して同僚を虐めたわけではないので、ご理解ください」と言われました。

そう言われて、部下がいっぱいいっぱいになっているのだと気づきました。それで、自分がとても情けなく思いました。

これが朝一番に言われたことです。
部下にかける言葉が「なんでも手伝うから」しか出てこなくて、けれどその言葉は部下に響いていないように見えました。

上司としてどうするのが正解ですか?

・A部下(相談してきた方)
仕事の理解が深いが、理解しないと先に進めない。
・B部下(A部下の言う同僚)
てきぱき仕事をこなすが、理解はしていない。

タグ

No.4019088 24/04/02 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/02 19:03
匿名さん1 

お悩みなんだと思いますが、
文章の意味がよくわかりません。

No.2 24/04/02 20:31
匿名さん2 

Bに指導する。

主さんがAを手伝ったところで、Bは仕事出来てないままですよ。
だからAに響かなかったんだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧