注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

そそっかしく要領が悪い なんとか対策をしてミスを減らしたいです 4歳1歳の…

回答1 + お礼0 HIT数 96 あ+ あ-

匿名さん
24/04/02 22:52(更新日時)

そそっかしく要領が悪い なんとか対策をしてミスを減らしたいです

4歳1歳の姉妹を持つ母です。
独身の頃は、俗に言う『おっちょこちょい』『天然』と言われるような人間でした。仕事も何度か転職し、最終的には小さな会社で事務をしていました。特に問題にもせず生きてきました。
しかし結婚して家事育児が始まってから、自分の子の性格がなんとも悪質であることを実感し苦しんでいます。

・マルチタスクができない
・イレギュラーな事が起こるとパニック
・作業を意図せず中断させられると必ずミス
・ルーティンが崩れるとどっと疲れる
これらの要因で、炊飯器の炊き忘れからここでは書けない大きなミスまで、毎日のように何かをやらかしています。
育児はイレギュラーの連続ですし、自己主張が強く構ってアピールの激しい長女と、目を離すと誤飲や落下の危険がある次女の世話に、こだわりの強い夫が決めたルールに従った家事をこなすのがとてもしんどいです…

フルタイムで働きながら同じことをこなす人。なんでもそつなくこなす夫。色んな人と出会い自分が情けなくて消えたくなることが多々あります。

対策は色々試行錯誤しています。
夫と共有のスケジュールアプリ。幼稚園のお便りはPDFにして出先でも見られるように。即確認しスケジュールにいれる。予定の前日と1時間前には通知。持ち物は前日には準備。
それでも何か抜け落ちていたり、スケジュールの日付が誤っていたり。

まだなにか努力できる部分があるはずだと思っています。皆さんのトラブルやミス対策を教えていただきたいです。

タグ

No.4019230 24/04/02 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/02 22:52
アドバイザーさん1 ( ♂ )

私の場合はスマホにメモアプリを沢山インストールして、用途別に細かく分けてメモアプリに書き込んでいます。あとカレンダーにも書きます。それで細かくメモを見て行動してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧