注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

母の気持ちはどうだったと思いますか? 実際直接聞きにくいのでみなさんならどう思…

回答1 + お礼1 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
24/04/03 07:49(更新日時)

母の気持ちはどうだったと思いますか?
実際直接聞きにくいのでみなさんならどう思うか教えてください。


旦那さんに色々と長年不満があったあなたはついに離婚しました。
離婚時には子どもには親権が発生しない年齢であったため、親権の取り決めなし。
旦那さんが稼ぐ人ではあったので、あなたは結婚してから専業かパート程度の経済状態。
あなた自身の両親が金銭面暫く助けてはくれる状態。
そんな中、息子はあなたについていくと言ったが娘は父親の方(育ってきた家)で住むと発言し結婚まで父親と同居。
あなたが再婚してからもする前も遊びには来ていたが一緒に住まなかった。



あなたがこの母親の立場なら娘に対してどう思いますか?

タグ

No.4019246 24/04/02 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/02 22:59
匿名さん1 

「旦那と離婚した」
あとの
「旦那が稼ぐ人なので結婚してからは専業主婦がパート」って離婚後の再婚生活のことですか?
そのあと、子供がどちらにつくかの話になっていますが、これはどういう時系列?

No.2 24/04/03 07:49
お礼

>> 1 時系列としては。
母親は父親と結婚していた時私達子供が中学に入るまでは専業主婦、入ってからはパートでした。
離婚を決めた時点でもパート。
パート先で知り合った相手と再婚したので、社員になることはなく現時点でもパートです。

親に言ったことはないですが、離婚決定で母親についていくと決めた兄弟の方は【金が無くなるからバイトしないと小遣いなくなる】と思ったそうです。
私は生まれ育った家から出るのも何か嫌だし、当時大学生で学費の心配するのも嫌で(父親についていかなくてもお金は援助してくれたと思いますが)父親と住みました。
母親にはなぜ父親についたかとか、そういった話一切したことがないのでどんな気持ちなのかなと思うことはあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧