注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

事務経験があってword、excel出来る方という募集に応じて他部署に年配の事務…

回答3 + お礼0 HIT数 1603 あ+ あ-

匿名さん
24/04/03 06:58(更新日時)

事務経験があってword、excel出来る方という募集に応じて他部署に年配の事務パートが新しく入りました。が、excelが出来ません。文字の打ち込みは出来ますが、セル結合や幅替え、プリントアウトなど基本操作が出来ません。
本人は文字の打ち込みが出来ればexcelが出来るという認識のようですが、プリント1枚出すだけで30分位かかり、「この仕事はまだ教わってないので分からなくて」と平気で言います。仕事以前の問題です。おかげで他部署の私にまで「教えてあげて」と声がかかります。
まずはexcelの基本操作を自分で覚えて欲しいですが、年上の方なので、言い方を間違えて辞められても困ります。
どうしたらカドが立たないように伝えられますか。

タグ

No.4019383 24/04/03 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/03 06:20
匿名さん1 

辞められても仕方ないし。次にもっとまともな人が来ればいいと思うけれど。

入力できるだかで、パソコンできると言い張る人いるんですよね。
人事ももっとしっかりしないと、困るのは一緒に働く人なのに。

No.2 24/04/03 06:54
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。
上司に状況を伝えて、このままだと自分の仕事が回らないがよいかと、相談してみてはどうでしょう。
業務内容を調整するのは上司の仕事ですので。

私も以前Word・Excelできる方のパート募集できた、50代男性の指導係をしたことがあります。
ホントに「できる」の認識の違いが凄いですよね。
普通のデスクトップPCでしたが、その方は起動方法も分からず、こちらが起動して使うシステムを開いてあげたら、1文字ずつ指でタイプしていく感じでした。しかもメモとるなど覚えようともしない。

No.3 24/04/03 06:58
匿名さん3 

むしろ、それは辞めて貰うのが良いと思う

面接時にPCの簡易試験を導入したら済みますが、企業はなかなかそれはしませんよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧