注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

主人の行動に違和感を毎日抱いております。 おっちょこちょいとかでは許されず、予…

回答2 + お礼1 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 14:25(更新日時)

主人の行動に違和感を毎日抱いております。
おっちょこちょいとかでは許されず、予約した日付、予約間違いなどは日常茶飯事です。
食べ物も明らかに2人分を買ってきても、勝手に食べて私は食事かないこともあります。

出掛けるときも忘れ物が多いし、鍵はよくなくなって探しています。
一緒に生活していると、びっくりするようなことが多く、個性ではすまされないです。

あまりにおかしいなと思い、発達障害を疑っていますが、人に障害とか思いたくないですが、全く忘れ物、予定がめちゃくちゃとか治りません。

指摘しても変わらないから、見守るしかないのでしょうか。
作業を何しても段取りが悪く、周りに迷惑をかけているようで仕事も長続きしません。

タグ

No.4020358 24/04/04 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/04 14:11
匿名さん1 

それは大変ですね。
ご主人、発達障害の可能性ありそうですね。
私も発達障害(ADHD)なのですが、私の場合は仕事でうまく行かず旦那に相談したところ旦那に「前から思ってたけど軽いADHDだと思う」と指摘されて初めてわかってネットで調べるとほとんど当てはまったので病院で検査をしました。

ご主人自身はこのことに困りごとを感じたり日常生活に支障を感じたりしているのでしょうか?
もしご本人が困っていそうなら主さんから検査をしてみてはどうかと提案するのもいいかと思います。
主さんはそのことに苦痛を感じていますか?
もしそこまでではないのなら、温かく見守ってサポートしてあげるのがいいと思います。

No.2 24/04/04 14:12
匿名さん2 

発達障害はそうかも知れませんね。病院行っても薬渡されて診断下されるだけですけども生活でその成分で取り入れる事は可能です。それでも行こうと思うなら一度かかってもいいかもしれません。

No.3 24/04/04 14:25
お礼

>> 1 それは大変ですね。 ご主人、発達障害の可能性ありそうですね。 私も発達障害(ADHD)なのですが、私の場合は仕事でうまく行かず旦那に相談… 生活に支障がでていますが、障害なんか言ったらキレてしまうと思うので、今まで黙っていました。
発達障害なのかなとはずっと思っていましたが、一緒に暮らすのも大変です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧