注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

インスタの料理動画見て肉団子スープ作りました 鶏ミンチと書いてあったんで、胸ミ…

回答7 + お礼6 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 15:24(更新日時)

インスタの料理動画見て肉団子スープ作りました
鶏ミンチと書いてあったんで、胸ミンチで作ったんですがパサパサして美味しくなかったです
えのきと豆腐も入れました
好みの問題ですかね?
豚ひき肉は好きです

タグ

No.4020369 24/04/04 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/04 13:52
匿名さん1 

脂身すくないからぱさぱさ、今度はもも肉で作ってみましょう

No.2 24/04/04 13:53
匿名さん2 

お酒と砂糖を入れると水分が保たれやすくなります。
ただ、次は他の挽肉を使用するのも手だとおもいます。

No.3 24/04/04 14:09
お礼

>> 1 脂身すくないからぱさぱさ、今度はもも肉で作ってみましょう もも肉なら美味しいですか?

No.4 24/04/04 14:09
お礼

>> 2 お酒と砂糖を入れると水分が保たれやすくなります。 ただ、次は他の挽肉を使用するのも手だとおもいます。 お酒とか砂糖入れました

No.5 24/04/04 14:14
匿名さん5 

うちのあたりのスーパーでは鶏ひき肉は1種類、胸なのかモモなのかササミなのかよくわかりません
なので液体(酒や生姜の搾り汁)と片栗粉の割合を調節します

No.6 24/04/04 14:16
お礼

>> 5 やっぱり鶏ひき肉より豚ひき肉や方が美味しんですかね?

No.7 24/04/04 14:19
匿名さん7 ( ♀ )

片栗粉入れてもパサパサしました?

No.8 24/04/04 14:22
匿名さん1 

ももにくはジューシーなので。試してみてん300えんぐらいだから

No.9 24/04/04 14:26
匿名さん9 

酒とかしょうゆとかに片栗粉混ぜて、卵入れて、絹ごし豆腐も入れて混ぜたら柔らかいです。
鶏ももミンチ使用。

No.10 24/04/04 14:38
お礼

>> 8 ももにくはジューシーなので。試してみてん300えんぐらいだから もも肉は豚みんみくらい美味しいですか?

No.11 24/04/04 14:39
お礼

>> 7 片栗粉入れてもパサパサしました? 薄力粉だったんですが

No.12 24/04/04 15:15
匿名さん7 ( ♀ )

胸肉でも片栗粉を入れればしっとりプルプルですよ。

No.13 24/04/04 15:24
お礼

>> 12 大さじ1入れましたがパサパサでした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧