注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

昨日、単発のバイトに行きました。 正社員の若い女性が同僚の大人しめの子の横を通…

回答2 + お礼0 HIT数 128 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 15:34(更新日時)

昨日、単発のバイトに行きました。
正社員の若い女性が同僚の大人しめの子の横を通り過ぎる時に小さい声で邪魔と言っていたのが聞こえてきました。
言われた子は初見から雰囲気が暗めだなと思っていました。
邪魔と言った女性は笑い声も大きくて明るい雰囲気です。
そこでまた単発のバイトで入りたいなと思っていましたが、昨日そんな所を目撃したので躊躇しています。
ほぼ女性ばかりの職場なので、やはり気が強くないとやっていけないのでしょうか?
そこはよく単発のバイトを募集しています。
正社員やパートがよく辞めるとかで単発のバイトを募集しているのでしょうか?
自分には関係ないけど、そんな所を目撃すると複雑な気持ちになります。

タグ

No.4020394 24/04/04 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/04 14:42
匿名さん1 

女性ばかりの職場なら、人間関係に面倒くさいところはあると思います。

単発のアルバイトを募集している理由は様々なものが考えられるので、人がすぐに辞めてしまうからという理由もなくはないと思います。

複雑な気持ちになるのは主さんが優しいからです。

邪魔っていうのは、自分が中心に世の中が回っていると思っているから出る言葉なんだよ。
主観を別のところに置いたらお前こそ邪魔かもしれねーだろ。そんな事もわからないバカがいるわー。

って私だと思うだけ。
だって、そういう事言うやつの存在自体が邪魔だからこの世から消えてほしいもの。
わざわざ言わないですけどね。

No.2 24/04/04 15:34
匿名さん2 

気が強くなくても大丈夫です。いちいち構ったり落ち込んだりしなければいいだけです。
仕事しに行ってるから仕事さえきちんとすればいい、仲良くなる必要も無いし、嫌われても給料が貰えなくなるわけじゃないし。
邪魔って言うような人って普段ストレスたまってるんだろうね、誰かに八つ当たりしないとやって行けないくらい不幸の中にいるんだなーかわいそーとしか思わないです。やりすぎの人見ると惨めだなっても思います。
心の中で見下してる、人として終わってんなって。単発ならこういう人いても主さんが対象にならないんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧