注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

大学で教職免許取得のための教職課程の授業を取るか迷ってます。 保険的な感じで取…

回答2 + お礼2 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 23:34(更新日時)

大学で教職免許取得のための教職課程の授業を取るか迷ってます。
保険的な感じで取っておきたいけど(やりたい職があるだけで、もしなったとして、どうしても嫌な職ではない)、理系だしそんな暇はないかなとも思います。ちなみに、工学系・医学系などではなく、食品開発系で偏差値も対して高くないので、望んだ職につける可能性が低いのも悩んでる理由の一つです。

理系で、バイトもしながらで、教職の過程も取るのは難しいですか?どれくらいでしょう?
また、そもそも、教育学部が世にあるのに、全く別学部の人たちが取れたら教育学部の価値が下がると思うのですが、学ぶことが違うのでしょうか?教育学部の方々が4年間使って目一杯かけて学ぶことを、他の勉強をしながら得るということになるんですかね…?

よろしくお願いします

タグ

No.4020486 24/04/04 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 24/04/04 20:48
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇️
ちなみに、旦那さんって、教育学部卒でしょうか?それとも他学部からの教育免許取得でしょうか?

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 24/04/04 23:34
お礼

>> 3 他学部なんですね、ありがとうございました!🙇️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧