注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

今年からアニメ系の専門学校に通い始めたのですが、友達が作れるか不安です…。 合…

回答1 + お礼0 HIT数 139 あ+ あ-

匿名さん
24/04/05 22:39(更新日時)

今年からアニメ系の専門学校に通い始めたのですが、友達が作れるか不安です…。
合格者登校のときに3人程仲良くなった人がいるのですが、座席が離れてしまい、なかなか話せる機会がありません。
となりの席の人とはちょくちょく話しているのですが、あまり話が続きません…。
今日も帰り際に教室の後ろの方でクラスの人達が集まって盛り上がってました(後ろにはみんなの描いてきたデッサンのスケッチブックが置いてあってたぶんそれを見てたりしたみたいです)。私はあまり人混みが得意な方ではなく、すぐ気分が悪くなります。みんなの方に行きたいなという気持ちと人混みが嫌だなという気持ちがごちゃごちゃになって結局諦めました。
過去の対人関係のトラブルやいじめに加えて考えすぎる性格も相まって、グループの方に仲良しの子がいて話しかけに行きたくても、そのグループの人達に「なにこの人いきなり」とか「は?急に話に入ってきたんだけど。うざ」とか思われたら嫌だなってなってしまいます。
専門学校なんだから学びに集中すればいいという意見もあるかもしれませんが、アニメ制作においてコミュニケーションは必須なのでどうにかいろんな人達とコミュニケーションをとりたいです。
こんな私ですがこうすればいいというのはありますでしょうか…?
長文失礼致しました。

タグ

No.4021350 24/04/05 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/05 22:39
匿名さん1 

主さんが意識するほどに
周りは主さんを意識していないし
気にしていないと思います。

てかそもそも「何この人?」と思われたとして
何がダメですか?

みんな最初は「何この人?」から始まると思いますけどね、違うかな。。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧