注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

皆様にちょっと話を聞いて頂きたいです。高校生女子です。私の母は怒るとすぐに私に暴…

回答2 + お礼1 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/04/05 23:54(更新日時)

皆様にちょっと話を聞いて頂きたいです。高校生女子です。私の母は怒るとすぐに私に暴力を振るいます。私の幼い頃からずっとです。痛いのは嫌だと思ったので懇願したら止めてくれるかなと幼いながらに考え何十回も止めてと言いましたが、母は分かったと言うことはあっても全然やめてくれませんでした。もう諦めています。
最近では怒ると手をつけられないというか、話が通じなくなりました。まず、怒る理由が理解できなくなりました。
例えばさっきは、あまり好きじゃないからしばらく買わないでと私が少し前に言った食べもの(マックのポテトです)を母が買ってきたので私は「前に買わないでって言ったじゃん。今日は食べるけどもう買わないで欲しい」と言ったら、母は「ありがとうでしょ。そんな言い方はないじゃない」と逆上して頭をぶっ叩いてきました。そして「早く食べなさい」と言いました。凄い剣幕だったので急いで食べたのですが色々と気持ち悪かったです。
母が怒るとだいたいこんな感じで、嵐が過ぎるまで待っている時間の心身の負担が半端ないです。腕や手を掴まれることも多く、爪に引っ掛かれた傷跡がたくさんあり消えません。
ただ、3食抜いたり包丁を向けたりなど明らかに命に関わるようなことはないです。
3食食べさせてくれて、欲しいものは買ってくれるなど、怒り方や暴力を度外視したら(重要)、普通の良い親なんです。仲良くしている時もあります。しかし、最近は、酷いことをされているのに母と楽しくお話をするのには違和感を感じています。母とどのように接していけば良いでしょうか。
共感、アドバイスでも本当に何でも良いので回答お願い致します。
長文、乱文失礼致しました。

タグ

No.4021352 24/04/05 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 24-04-05 23:54
匿名さん3 ( )

削除投票

私の母親も暴力はなかったものの、気に食わなければ暴言、ヒステリックに叫ぶ、嫉妬して邪魔するなどありました。そして、爆発したあとはケロッとして、怒ったことさえ覚えているのかいないのか…?辛いよね。

私は仲が悪かったので、もう中学生ぐらいからほとんど口をききませんでした。当時も今も、母のことは大人の皮を被った幼稚園児,だと思ってます…また、何かしらの病いや、障害だと思っています。(病気は治るもの、障害は治らないです)

主さんは仲は良いみたいなので上手に距離をおいてね。キィー!となりかけるのは、疲れてそう、忙しそうなときは危ないです。お腹へってるときもですね。たぶん(観察してみて)。
そのときは、ごめん明日早いから寝るとか言って、もう電気消してました。じゃないとうちは襲ってくるw

あとね、ひな鳥もやがて育って巣立つでしょ。主さんも巣立つ日が近づいています。人と過去は変えられないんだそうです。これからは巣立つため、自分のために悩んで自分のために頑張ってください。変えられないんです。人は。それは親もです。でもね、自分は変えられる!進化できるんです。だから、安全な距離を探して自分のために頑張ってください。未来の自分のために。


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/05 22:25
匿名さん1 

父親に言ったら

No.2 24/04/05 22:56
お礼

回答ありがとうございます。父親に話したことはあるのですが父は話を聞いてくれる位しかしてくれません。

No.3 24/04/05 23:54
匿名さん3 

私の母親も暴力はなかったものの、気に食わなければ暴言、ヒステリックに叫ぶ、嫉妬して邪魔するなどありました。そして、爆発したあとはケロッとして、怒ったことさえ覚えているのかいないのか…?辛いよね。

私は仲が悪かったので、もう中学生ぐらいからほとんど口をききませんでした。当時も今も、母のことは大人の皮を被った幼稚園児,だと思ってます…また、何かしらの病いや、障害だと思っています。(病気は治るもの、障害は治らないです)

主さんは仲は良いみたいなので上手に距離をおいてね。キィー!となりかけるのは、疲れてそう、忙しそうなときは危ないです。お腹へってるときもですね。たぶん(観察してみて)。
そのときは、ごめん明日早いから寝るとか言って、もう電気消してました。じゃないとうちは襲ってくるw

あとね、ひな鳥もやがて育って巣立つでしょ。主さんも巣立つ日が近づいています。人と過去は変えられないんだそうです。これからは巣立つため、自分のために悩んで自分のために頑張ってください。変えられないんです。人は。それは親もです。でもね、自分は変えられる!進化できるんです。だから、安全な距離を探して自分のために頑張ってください。未来の自分のために。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧