注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

高2なんですけどまだ彼氏ができたことがありません。って言うのを高1の途中までは全…

回答1 + お礼0 HIT数 2538 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 02:17(更新日時)

高2なんですけどまだ彼氏ができたことがありません。って言うのを高1の途中までは全く気にしていなかったんですけど、周りからは元カノ元彼、カップルって言う話を聞くことがあまりにも多くなって、あと予想以上に恋愛経験がある人が多いということを知って最近全く元気がなくなってしまいました。でも自分磨きとかのできることは今頑張ってるつもりなんですが自分の素を仲のいい子にしか出せないのでアタックできるような子達が羨ましいです。行動が大事ってわかってるんですけどやっぱ受験と同じくらい難しすぎでした笑笑どーしよー泣泣思っているようにいかない泣泣
考えてるだけで何かが変わることは無いので考えすぎてもしょうがない部分ではありますがやっぱり周りの環境の中で過ごしていると自分が変に焦りやストレスををずっと感じてしまってるので書かせてもらいました。若いうちに恋愛したいのにこれからできずに終わっちゃったらどーしよって言う変な悩みです笑マッチングアプリとかでもしないとできない気がしてきて大学生になったらした方がいいかなって考えてしまってるほどです。笑
私が前向きになれるような回答してくれたらほんとに嬉しいです(マイナスコメントは受け付けてません)

No.4021478 24/04/06 01:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/06 02:17
匿名さん1 

大学生になってから初めて
お付き合いする人も多いですし
焦らなくても大丈夫ですよ。
あと2年で大学進学ですし、来年は受験勉強に
集中しないといけませんよね。
進路が違って大学が違えば会う機会が少なくなって
自然消滅ということもありますからね。。

大事なのは、早く誰かと付き合うことではなくて
あなたが好きだと思える人と付き合えることですし
互いに大切にし合える人と付き合うことですよね。

恋人ができたらゴールではなくて、そこからスタートです。
高校時代で1年以上恋人関係が続くのは
10%ほどと言われています。
3ヶ月〜半年以内で別れる人も結構いるでしょう。
大学生でもほぼ50%は1年以内で別れることが多いですからね。
高校生よりは若干長く続く感じでしょうかね。

恋愛に憧れる気持ちもわかりますが、
恋愛関係を続けることが難しい現実も考慮しつつ
外見やイメージだけでなくて、その人がどういう人か
見極めてください。告白は焦らずに。
ただときめくだけでなくて、一緒にいて楽しい、
ほっとする、尊敬できるところがあるかどうか考えるといいですよ。

クラスの人、同じ部活の人だと多少は
相手がどういう人なのか、他の人に対する態度を
みて判断もつくでしょう。
まずは挨拶や簡単に話せるような友達になったり、
可能であれば複数で出かけて様子を見るのもいいと思いますよ。
プライベートでどういう態度をとるのかとか
出かけ先での、店員さんや周りの人への態度とか
相手をよく見た方がいいと思います。

恋人との関係も家族や友人関係同様に
人間関係です。
まずは家族や友人など、今あなたにある
関係を大切にしてください。
それらの関係で良好な関係が築ければ
恋人ができても、そこまで苦労はしないと思います。
あなたを大切にしてくれる友達が応援してくれるような、
友達や親が心配しないような相手とであえるといいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧