注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

新卒の新入社員です。 閲覧ありがとうございます。4月から働き始めた新入社員…

回答1 + お礼1 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 20:02(更新日時)

新卒の新入社員です。

閲覧ありがとうございます。4月から働き始めた新入社員です。

入社してから、なんか話と違くない?みたいなことが多くて… 特に不安なのが労働条件通知書をもらえていないことと、契約書みたいなものを書いていないので私は今どんな立場にいるんだろうか?ということです。

まず、労働条件通知書については、この紙をもらっていないために給料などのことが不明で不安です。次に契約書がないことについても、私たちは今、正社員?なんだよね?という気持ちです。

3ヶ月は試用期間なのでそういうものはなく、それが終わったらもらえるのかと思っていましたが、どうやらそうではないみたいですね…

私が何か記憶違いをしているのかと思い、私の他9人の同期に確認したのですが、みんな貰っていない、サインしていない、という状態でした。

人事の方に相談するべきなのはわかるんですが、すごく言いにくいです。また、新入社員研修の担当の方が人事の方で、聞くとしたらその方になるんですが… 朝と夕方は外に出て、大きな声で挨拶の練習をしましょう!と言われて、外で挨拶とお辞儀をしまくっています。他にも、9:20から勤務なのに、8:50には来てね。と言ったり、なんかすごく怖い感じで関わりたくないので話しかけたくないです…

こんな会社はやばいんですかね?働いてる方はすごく良い人が多いんですが、みなさんなぜ何年もこんな会社にいられるんだろう?と思うことが多々あります。

タグ

No.4021794 24/04/06 15:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/06 15:37
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

労働条件通知書って、働き始める前までに、労働者に渡さないといけないみたいですね。よく知らなかったですし、実際俺はすごく昔のことなので、もらっているのかどうかすらわかりませんが…笑

ちなみに雇用契約書はあるんですか?雇用契約書は義務ではないらしいですが、それとセット(雇用契約書兼労働条件通知書っていう感じで)で出されることもあるらしいです。

もう少し様子を見ることはできそうですが、基本的にはかなり微妙なので、一応気をつけていただければと思います。。。

No.2 24/04/06 15:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。

雇用契約書もなくて、同期の子たちと私たちは今どういう立場なんだろう?とよく話してます。内定承諾書は前にサインしました、ですがそれ以外は何も… なのでもしかして、無職?みたいな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧