注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

名前で可愛い、イケメンをつい想像してしまう漢字や読み方は子どもにとっては嫌だと思…

回答4 + お礼0 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 18:19(更新日時)

名前で可愛い、イケメンをつい想像してしまう漢字や読み方は子どもにとっては嫌だと思う子が多いと。
名前とのギャップあって苗字しか名乗りたくないな、改名したいなど。
名前は普通のがいいですね?

タグ

No.4021874 24/04/06 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/06 17:52
匿名さん1 

確かに、名前だけ見ると可愛いなーとかかっこいいなって思うことあるけど、名前つけるのって大雑把に言えば生まれてすぐみたいなものだし、この先どんな顔に成長するかなんていくら親でも完璧に分かるわけじゃないから、めっちゃ可愛い名前とかかっこいい名前付けられて成長した時顔があんまり良くなかったらダメージ大きそうだから私は普通の名前つけて貰えてありがたいなと思ってる。

No.2 24/04/06 17:55
匿名さん2 

今では浸透しつつある名前だけど、自分の名前は可愛いとか幼いとかを想像させる名前だから、周りには名字か嫌で名前とあまり関わりないあだ名で呼んでもらってます。女性器の意味もある読みだから余計に。

自分が親になったら、誰にでもすんなり読めて可愛いとかのイメージを持ちにくい名前にしたいです。

No.3 24/04/06 18:15
匿名さん3 

流行りのイケメン芸能人の名前をつけたりすると、その子が大きくなったときにその名前の芸能人はおじいちゃんだったりしますね

No.4 24/04/06 18:19
匿名さん4 

名前は普通だけど他人には呼ばせない
お気に入りだから
名前を呼べるのは俺のお気に入りの人だけです
前に会社のおばちゃんから名前を呼ばれてビックリした
そのあとですぐにごめんごめんと
わけを聞いたら1度で良いから呼びたかったと言ってました(笑)
歳下の奴も俺の名前を呼んだから
誰の名前を呼んでだよ🤨って言って脅してやりました(笑)
俺のお気に入りの名前なんでね
普段は名字でね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧