注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

オタクって、なんでアニメや漫画やゲームにハマるんでしょうか? 現代では何か…

回答3 + お礼1 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 10:41(更新日時)

オタクって、なんでアニメや漫画やゲームにハマるんでしょうか?

現代では何かに特にハマる事を◯◯オタクって呼びますし、見た目も関係ないからゲームが好きなギャルだっていますし爽やか系の青年だって実はアニメ好きって事もありますが、私が思っているのは喋り方がいかにもオタクですって感じの方の事です。例えばファッションにも興味がないのか本当にそのファッションを好きで着ているのかわからないチェックやリュックの感じで、喋り方も目も合わせずに自虐的で特徴的な感じのあの感じです。

そう言う方と接すると、大体がアニメゲーム漫画、やっぱりかと言う感じで、何かそれらにハマる共通点などがあるのかなぁとふと疑問に思ってしまって。こうなんじゃない?と考えがある方がいましたら話を聞いてみたくなりました。

タグ

No.4022040 24/04/06 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/06 21:49
匿名さん1 

ハマってるからオタクなんじゃないの

No.2 24/04/06 21:53
お礼

>> 1 誰しもハマるものってあるじゃないですか。
でも自虐的喋り方特徴的チェックリュックの人ってだいたいサーフィンとかグルメとか行かずにアニメ漫画ゲームなのかが、なんでだろって思いまして。

No.3 24/04/06 21:56
匿名さん3 

>オタクって、なんでアニメや漫画やゲームにハマる

のではなく、
《アニメや漫画や動画にハマる人のうち、それらを通じてしか社会と接点持てない人のことをオタクと呼ぶ》
というのが正しいのではないでしょうか。

ギャルや爽やか系青年は、どんなにアニメや漫画やゲームが好きでも、それ以外の話も普通にできるしアニメとかに興味がない人ともコミュニケーションが取れます。
そういう人はオタクじゃないですよね。

No.4 24/04/07 10:41
匿名さん4 

むかしは風呂も入らないような汚らしいオトコのアニヲタがヲタ! だった(20年以上前)

いまやギャルや好青年でもアニメやゲーム通は居るので、これら普通の方?はヲタではない。

現代版ヲタは、アニヲタにしろドルヲタその他にしろ、生活に支障きたすレベルの投資、グッズやイベントなどに陶酔する方々?なのかな!? 持論にて失礼。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧