注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

新高1です。4年前にある友達と縁を切りました。 小1からずっと一緒で1番仲…

回答1 + お礼1 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
24/04/06 22:41(更新日時)

新高1です。4年前にある友達と縁を切りました。

小1からずっと一緒で1番仲良しだったのですが、いつの間にか、嫌味ばかり言われるし、都合よく利用し合う関係になってしまいました。

そんな時期に私と仲良くしたそうな友達ができて、その事でずっと一緒だった友達と喧嘩になりそのまま縁を切りました。

私はその友達以外に仲良しがいなくて、縁を切ったら真面目にぼっちになるところでした。

でもなぜかそれからはどんどん友達が増え、今では親友みたいな関係の子が5人以上います。

逆に縁を切った友達はぼっちになり、常にそこまで仲良くない誰かの後ろをついて歩くので、金魚の糞と呼ばれたりと大変になりました。

中学生になっても友達はできず、担任に相談していたようですが担任も諦めたらしいです。

こうなると少し申し訳なくなってしまいます。

私があの時縁を切らないでいたら、友達は辛い思いをしなくて済んだかもしれません。

お願いだから絶交はやめてと何度も言われました。申し訳ないです。

それに嫌な事ばかりではなく楽しかった思い出もあります。
仲良くしていたのは4年も前なので記憶が美化されているだけかもしれませんが。

ただ私が今沢山友達がいるのは、友達と縁を切ったからですよね。
複雑な気持ちになります。

その友達とは高校は別々です。また仲良くしようと言うのはありですか?
でもそれで仲良くなったら自分がまた辛くなるかもしれません。

こんなにきっぱり友達は辛くなった、私は幸せになったで分かれているので、友達の悪い運?みたいなのが移っていたのかなとも思います。

その友達の親は私の事を取り返しがつかないくらい嫌っていると思うので、仲直りできないかもしれないです。

高校が別々ならもう関わらない方がいいのでしょうか。

タグ

No.4022075 24/04/06 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/06 22:30
匿名さん1 

 俺も今年で高3になるが、人生の先輩としてこれだけはいっとくぜ、切った過去の縁などに固執しないほうがいい。今とこれからを大切にしてくれ。
 ここからは主観が強くなるが、多少は人間関係を損得で考えた方がいい。
※損得っていうのは人を駒として扱うって意味じゃないということだけはいっとく。
 自分にとって成長させてくれる人か、有害な人なのかを判断して友人関係を築いてってほしい。友達選びも慎重に…な?
 ちなみに俺に友達はいないぜ。なぜなら自分に合う人がいなく、関わったらトラブルが起きることが目に見えているからな。
(一人だとノーリスクで自己投資できるからな。家族は大切にしているが。)
長文でごめんな。

No.2 24/04/06 22:41
お礼

>> 1 なるほど、確かに今から仲良くしてもあまり得はないかもですね。
ありがとうございます先輩!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧