注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ネットで傷ついたりイライラしやすいのですが離れた方がいいですか? 人生相談とか…

回答7 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 08:04(更新日時)

ネットで傷ついたりイライラしやすいのですが離れた方がいいですか?
人生相談とかをネットにしますが、
見下されたり、自分にとって受け入れにくすぎる意見(人生諦めろみたいな)だったりしてあんまり触ってていい思いをしたことがないです。
ポジティブな意見よりネガティブな意見を見て怒ることが癖になってるみたいな感じです。

タグ

No.4022271 24/04/07 04:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/07 04:20
匿名さん1 

顔も知らない他人が親身になってくれる訳ないじゃない

No.2 24/04/07 04:21
匿名さん2 

はい、離れて生きるのが、賢明です。

No.3 24/04/07 04:22
匿名さん3 

他人なんかに聞くより自身の心に聞けば?
結局最終決断は自分だし

No.4 24/04/07 04:22
匿名さん4 

事実を言われたくないなら教会のほうがいいでしょうね ···
😅

No.5 24/04/07 04:22
匿名さん5 

ポジティブな意見を受け入れないで人の悪意ばっかりに目が行くようになってしまってるならずっとじゃなくても一時離れてみてはどうですか?
確かにネットはひどいことも目にするけど見えない相手、知らない相手でも思いやってたりするところもよく見ますよ。

No.6 24/04/07 04:24
匿名さん6 

ネットには良いところと悪いところがありますからね、難しいですよね…
私はよくYouTubeのコメントで批判したかったわけじゃないのに「アンチはあっちいけ」みたいなコメントをよく返されます。
自分で自衛することが、1番ネットで傷つかなくなりますよ。適度にインターネットで遊びましょう。

No.7 24/04/07 08:04
匿名さん7 

ここみたいなネットの不特定多数有象無象の意見が飛び交う場が無理なだけで、ネットでプロに聞いてもらう分には向いてないとは感じないのでは?
話す相手の選び方が悪いという意味です
厚生労働省のページに生活や仕事、学校の悩みを相談できるSNSなどを紹介してるものがあるのでそこを利用すればきっとネット使えて良かったと今よりは思えるかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧