注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

学童(小学1年~6年生)の夏休みの昼寝について、1時間半~2時間弱の昼寝時間、ど…

回答2 + お礼2 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 20:56(更新日時)

学童(小学1年~6年生)の夏休みの昼寝について、1時間半~2時間弱の昼寝時間、どう思いますか?
私は長すぎると思いますが、みなさんのご意見をお聞かせください。

タグ

No.4022385 24/04/07 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/07 11:19
匿名さん1 

長いと思います。
自分の時のことを思い出しました。
本当はいらないけど、指示に従って寝ていたなと。
でも、プライベートでTV見ながらとかうっかり寝てしまった時には、余裕で2、3時間は寝てましたから、
学童の昼寝はどのくらいが適切か、何ともいえないですね。

No.2 24/04/07 13:59
お礼

>> 1 ありがとうございます。
眠れない子にとっては、やっぱりめちゃくちゃ長く苦痛の時間ですよね。
でも、家では、たくさん寝すぎちゃうのあるあるだし、わかります。

No.3 24/04/07 14:15
匿名さん3 

学童でお昼寝があるんですね
びっくりしました
先生?指導員さん?は楽かもしれないけどちょっと時間が長いですね
眠れなくても静かにさせとく手なんでしょうけど

No.4 24/04/07 20:56
お礼

>> 3 夏は体が疲れるので30分、寝たい子は1時間までOKだったんです。
眠れない子には、更に伸びるのは苦痛だなぁと思うし、夜眠れなくなるのではと思います。
返信ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧