注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

ホストクラブで好きになったホストに金を使いまくり、No.1になりたいからと言われ…

回答5 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 15:50(更新日時)

ホストクラブで好きになったホストに金を使いまくり、No.1になりたいからと言われて借金してまで貢いで、騙された詐欺だって言うのが分からないんだけど。好きなYouTuberに投げ銭するのと何が違うの?金額に差があっても金は金だし、自分が好きだから貢いだのに後から訴えるのが分からない

タグ

No.4022461 24/04/07 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/07 12:06
匿名さん1 

金を貢いでくれたら結婚したり付き合う、的なことを言っている場合もあったそうなので一応詐欺にはなると思いますが…

No.2 24/04/07 13:29
匿名さん2 

主さんが初めてホストに行かれたのかは別として、
問題は、主さんにとって酷ではあるようですが、
そのホストに売り掛けさせた可能性もありますよ?。
それにホストクラブは疑似恋愛を楽しむ心の拠り所の
場所でもあって、結婚を目的とした職業ではありません。
確かに、中にはその出逢いで結婚したホストも
居ますが、本業はあくまでも仕事なので、そこは勘違いしてはいけません。
同伴もアフターも兼ねて売り上げ、ノルマが課せられているため、
そういう業界で生き残るのは至難の業です。主さんの話が事実であると
考えるならば、そのホスト業は風営法に抵触している可能性が
あるでしょうし、それすら証明出来てないとなると、逆に主さんが
最悪、場合によっては弁護士を建てられて、利用した金額を請求される
可能性もあります。そうなる前に、まずは話し合いしてみる事。もし
主さんが指名したホストが示談に応じてくれたら、問題ないと思います。

No.3 24/04/07 14:31
匿名さん3 

お好きなように。知らんけど。

No.4 24/04/07 14:36
匿名さん4 

投げ銭はやっぱ心のどこかで捨て銭というか、見返りはすでに貰っているという納得した思いがあるんじゃないかな
存在してくれるだけでありがとう、みたいな

ホストは未来の関係性や約束に対して金を払うようなとこがあるから…

No.5 24/04/07 15:50
匿名さん5 

それなー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧