注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

今の会社でパートで働きだして12年になります。 今まで沢山我慢してきました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/04/08 15:59(更新日時)

今の会社でパートで働きだして12年になります。
今まで沢山我慢してきました。
子供の学校行事がある日でも人がいないから終わったら戻ってきてと言われたり子供の学校から連絡があり体調不良で迎えにきてほしいと言われた時は子供を家に置いてから出勤してほしいといわれできる限りの協力をしてきました。
有給も毎年5日は使っていましたがそれ以外は全部捨ててました。
だけど最近会社でどうしても納得できない事、許せない事がありバカらしくなってきました。
いっきに沢山有給を出してゆっくりしようと思っていたらこの日は休みが多いから出勤してほしいと言われはじめて断りました。
会社の都合よく使われたくないって思ってしまいます。
会社の休み以外あまり休んだことがなく正直家にいても暇です(笑)
1パートの言うことなんで聞いてくれないと思いますがどうしても納得できなくて気持ちがモヤモヤしてます。


タグ

No.4023291 24/04/08 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/08 14:53
匿名さん1 

これから手取り少なくなるだろうし
シフト少くされたり、
色々あると思う。

No.2 24/04/08 15:02
匿名さん2 

良くも悪くも日本人って感じですね。真面目な人程律儀でバカ正直に働きすぎなんです、損な役回りのタイプですよね。勝ち取った休日を満喫してください

No.3 24/04/08 15:32
匿名さん3 

有給は全部使ったらいいし、用事があったら休めばいい。
会社のために自己犠牲なんて意味がない。
自分が無理しない程度に出来ることだけやったらいい。
正社員でもないのに自分の用事優先でいいんですよ。

納得できないとは何に納得できないんですか?
休み出勤断ったことで何かありましたか?

No.4 24/04/08 15:59
通りすがりさん4 

厳密に言えば会社は有給申請を拒否はできませんが、連続で取るならかなり前から申告するか相談しておくのが社会人としては常識です。

感情的に動くと後々冷遇されて面倒な立場になるのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧