注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

気が強い人との付き合い方 職場のメンバーですが、 芯が強いというより、 …

回答2 + お礼1 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 06:38(更新日時)


気が強い人との付き合い方

職場のメンバーですが、
芯が強いというより、
気が強い方です。

立場的には中堅ですが、
ミーティングで発言回数が一番高く、

他の人に意見を聞いているときでも、
その人が率先して割って入ってきます。

発言内容は、
間違っている訳ではないが、
その人の自己満足であり、
顧客はそこまで望んでいない、
ということが多いです。

口調が激しいため、
「怒らせると面倒」という雰囲気で、
その人の意見が通ります。

仕事熱心ではあり、
自分の仕事だけでなく、
その人が見なくても良い仕事まで
見るような所もあるのですが、

主張の強さに、
一緒に働いていると、
段々疲れてきました。

良い対応方法はあるでしょうか。

タグ

No.4023725 24/04/08 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/08 23:47
経験者さん1 

怒らせると面倒、
というのが一番だとは思いますが、

やらなくて良いことをやってくれて、
その人のお陰で助かる部分もあるから、

周りも、今は、
ある程度許容しているところも
あるのかなと感じます。

ただ、内容でなく、
口調の激しさで意見を通すのは、
長い目でみれば破綻します。

主さんだけでなく、
周りにも根回しして、
皆が意見を言いやすい場に
していけないでしょうか。

No.2 24/04/09 00:07
お礼

ありがとうございます。

確かに、仕事熱心なことは
私も周りも納得してるのですが、

思い通りにならないと怒り出すのは、
「○○さん、また怒ってたね~…」
となっているので、

ミーティングは冷静に話しあう場で、
すぐにそういう態度や口調になるのは、
良いことではない、という雰囲気に
できると良いのですが。

No.3 24/04/09 06:38
匿名さん3 

われ。ええ加減にせえよ!がたがた言うな黙っとらんかい!…と一発かましたれ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧