注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

最近お母さんに、しぬまでに孫が見たいっていう話を良くされるんですけど、子供がいる…

回答3 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 01:44(更新日時)

最近お母さんに、しぬまでに孫が見たいっていう話を良くされるんですけど、子供がいる生活って幸せですか?

タグ

No.4023757 24/04/09 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/09 01:41
匿名さん1 

幸せっていうのは
個人の価値観によって違うから

私は幸せだと思っても
うちのアパートの隣の住人はそう思って
いないかもしれないし
うちの亡くなった両親は
ただの義務と考えていたかもしれない。

子供が嫌いだ。と公言してた一人が
子供ができるとメロメロになったり

子供を世話するボランティアに力を入れている人が
自分の子供を放置してネグレクトしてるって事件もある 


実際、自分の子供を授かってみないと解らない事も多いし
その時は辛くて面倒で嫌だと思っていたのに
気がつくと子育てが楽しかったと感じる人も居る

だから、答え様が難しいと思いますよ。

No.2 24/04/09 01:42
匿名さん2 

自分の幼少時代はどうだったのか。どう思いながら過ごしてきたのかを振り返ってみると分かりやすいと思います親になるというのは貴方が見てきたその反対側の立ち位置です。面白いかと言うならば娯楽では無いですね

No.3 24/04/09 01:44
通りすがりさん3 

子供が居ようが、親が居ようが、誰かが居るという事は…不幸でも幸せでも決められない。

たまにイライラはするし、時には嬉しい時もある。
それが幸せって訳でもない。

反抗期にはウザイと思うし、病気になれば心配するし、大人になって自分の欲のまま自由にされてると腹立つし。

うちは初孫だったけど、オモチャみたいな扱いされて、よく医者に怒られた😥
夏でも厚着させられて「汗も」で病院行ったら笑われた😓

ジジババへの指導は…気が引けるし面倒だし、大変だったな。
いつまでも「寒いと風邪ひくから❗」と、うるさいし。
泣くと「泣かせるな❗うるさい❗」とか言われたし。
「泣かせないと肺が強くならない❗」とかも言われた。

毎回、(え~…😅何なの…😅)でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧