注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

自分の意見を主張できない男ってどう思いますか? 社会人として当たり前ですか? …

回答5 + お礼1 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 11:24(更新日時)

自分の意見を主張できない男ってどう思いますか?
社会人として当たり前ですか?
上司や苦手な相手の不正を臆せず指摘できる男は少ないですよね?
私は何でもかんでも言いなりになり、その場は丸く治めておきながら裏で愚痴を吐く男が大嫌いです!
裏で愚痴るぐらいなら本人に直接いえ!派です。
職場に尊敬する上司Aがいるのですが、性格悪い上司Bのいいなりで間違いを指摘出来ないところが気に入りません。
AとBは同じ階級なのにどうしていいなりなのか疑問です。仕事だってAの方ができるし、多くの部下たちからも敬われているのがAです。

揉め事を起こさず無難にやり過ごすのも大切ですが度を越すとただの無責任な上司にしかみえません。
管理職だから事なかれ主義なんですか?
時には怒鳴りあってでも自分の意見をいう勇気も必要だと思いませんか?
職場で感情的になる者が愚かなのでしょうか?

タグ

No.4023878 24/04/09 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 24/04/09 09:36
匿名さん3 

言っても、メリットないからだよ。
良い転職先が腐る程あるなら別だけど、会社として面倒を起こされると困るの。
子供じゃないんだから、事なかれ主義も時と場合によっては大事。
下の人間の評価より、会社としての評価が大切。
倒産の危機レベルじゃないとしない。

No.4 24/04/09 09:52
匿名さん4 

無難にやり過ごす…見てみぬフリ…事なかれ主義、君子危うきに近寄らず、波風立てないこと…この能力が管理職の必須です。

臨機応変に丸く丸くうまく治める。多様性…社会人の必須要素なのです。

No.5 24/04/09 10:53
匿名さん5 

主さん、初対面の人に馬鹿と発言するのはいかがなものかと思いますよ?

まぁ、主さんの言いたいことはわかります。正論だと思います。その上司Aがハッキリ指摘できるなら、もっと尊敬できるのにね。

No.6 24/04/09 11:24
匿名さん6 

尊敬する上司Aさんであるからこそ 強くどっしり主張してほしい 気持ちは分かりますよ。

そりゃ愚痴だらけの男ならどうなの?とは思いますが 許されないとか言い過ぎでしょ。

出来る上司なのに見てて悔しいかもしれませんが それでも敬う人達が多いのは 良い上司の部類であり 主さんの理想像の為に 存在してるわけではありませんからね。

要は男も女も関係なく ご自身の業務に大きな不利益受けてなければそれでいいでしょ 
ウチなんて 不正してるクズ社員にすら 注意も出来ない上司がいるくらいですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧