注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

仕事で 助けた女性から感謝されると「仕事だから当然のことをしたまでだ」というく…

回答4 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 15:42(更新日時)

仕事で
助けた女性から感謝されると「仕事だから当然のことをしたまでだ」というくせに、いざ感謝されないと拗ねて意地悪したくなる心理は何ですか?
俺がせっかく助けてやったのに礼の一つもなしかよ!
となるのでしょうか?

>仕事だから当然の事をしたまでだ
と言われても、助けていただいたらその都度お礼を言った方が良いのでしょうか?
会釈だけでもいいですか?
上司の話です。
烏滸がましい考えかもしれないけれど、上司に助けられたらその都度お礼をいうべきなのでしょうか?
以前は助けられるたびにお礼を言ってましたが、軽くあしらわれたし面倒臭そう?な感じだったので最近は会釈とか無反応だったりしたら上司の態度が変わりました。
いいよいいよ!みたいにあしらうけど、本音はお礼されたかったのでしょうか?
仕事の話です。

タグ

No.4024057 24/04/09 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/09 14:41
匿名さん1 

めんどくさいやつですね。お礼は月末にまとめて言うようにします、ってなればいいのに

No.2 24/04/09 14:42
匿名さん1 

でも普通に、さらっとありがとう、を言い続ければ問題ないのでは。当然のこと云々は別に言ってきてもいいじゃない。

No.3 24/04/09 15:39
匿名さん3 

恩着せがましい奴だよね。お礼なんか言わないでスネ夫にしとけばいいですよ。

No.4 24/04/09 15:42
匿名さん4 

主さんは、社交辞令とか通じない人ですか?

常識的に考えて、
助けてもらったら普通にお礼を言うのが当然だと思うのですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧