注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

明日付で今の会社を退職するのですが、社会保険について詳しくないので教えて頂きたい…

回答2 + お礼0 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 23:08(更新日時)

明日付で今の会社を退職するのですが、社会保険について詳しくないので教えて頂きたいです。

今度の給料日に引かれる保険料は3月分で、今月分は給料から引かれることはないと派遣元から言われています。

次の職場には5月あたま入社予定でと話を進めていますが、先方からは前倒ししても構いませんと言われています。
直ぐに入社は先方も予定があるので難しいと思いますが、今月中に入社すれば社会保険料は自己負担で支払わなくてもよくなりますか?

5月あたま入社でも大丈夫でしょうか?

調べてもなかなか欲しい回答が見つけられなかったので教えて頂きたいです。


タグ

No.4024228 24/04/09 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/09 19:12
匿名さん1 

貴女の欲しい答えにならないと思いますが 社保は退職から一ヶ月以上空くと 国保の請求が世帯主にいきます。

No.2 24/04/09 23:08
匿名さん2 

4月退職、5月就業再開
この場合は、退職後、国保と国民年金に加入して支払わなければなりません。
社保脱退したくなければ4月から就業するのが良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧