注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

正社員ではなくあえてフルタイムで働くメリットってあるんですか?

回答8 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
24/04/11 20:24(更新日時)

正社員ではなくあえてフルタイムで働くメリットってあるんですか?

タグ

No.4025387 24/04/11 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/11 11:32
匿名さん1 

あると思います。正社員側から見て、無責任でいいなと思います。

No.2 24/04/11 11:36
通りすがりさん2 

正社員の人は企画や営業のノルマがあって、本当に大変そうです

No.3 24/04/11 12:02
匿名さん3 

うちだとノルマと研修と会議がないことかな。正社員は営業成績が悪いとイジメに似た研修があるらしい。

No.4 24/04/11 12:19
匿名さん4 

リーマンショック前にすぐ逃げれるとか自由が欲しいとかでフリーターとか流行りみたいに多くいたのですが、リーマン後に後悔している人多かったですよ。
社会保障が違いすぎる。生涯年収が違いすぎるのでデメリットばかり。メリットはないと思いますね。

No.5 24/04/11 12:55
匿名さん5 

はなっから腰掛けなら良いのでは。雇用側にとっても手続き面で楽。

No.6 24/04/11 13:00
匿名さん6 

月給じゃなく時給なら
たとえば水曜日だけ休むみたいに、休みがとりやすいんじゃないかな?

No.7 24/04/11 13:32
匿名さん7 

子供の保育園のお迎えがあったので、残業絶対NGという条件下で、敢えてフルタイムパートをさせていただいていた時期があります。
社員だったら、残業ゼッタイ出来ません、は通用しませんから。

No.8 24/04/11 20:24
匿名さん8 

アルバイトフルタイムです。
8時から17時の週5実働8時間勤務
時給1300円日給10400円です。
月約23万。社会保険あり。
仕事は楽で暇だからフルタイム✌️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧