注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

仕事場で、すごく優しくしてくださる先輩がいます。私は何もその人の仕事を直接的にも…

回答1 + お礼0 HIT数 858 あ+ あ-

匿名さん
24/04/14 06:32(更新日時)

仕事場で、すごく優しくしてくださる先輩がいます。私は何もその人の仕事を直接的にも間接的にも助けていたりサポートしたことがないのに、私の仕事を頼んでいなくても手を回して助けてくれます。
異性同性問わず可愛い後輩として気にかけたり助けてあげたりしたいような後輩がいる人も多くいると思うのですが、
①異性だけど単なる可愛い後輩(後輩として可愛がってるだけ)
②後輩としてに留まらない特別な感情が少なからずある異性(女の子)の後輩

①②の違いが読み取りにくいです。
ただ後輩として可愛がってもらえてるのならありがたいこととして受け止めますが、
少なからず特別な感情を持ち合わせて可愛がってくれてるのなら距離感を考えないといけないなと思っています。

何が線引きになるか教えてください。

タグ

No.4027278 24/04/14 03:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/14 06:32
匿名さん1 

③後輩個人に対する特別な気持は一切なくても「後輩が仕事しやすいようにしてあげるのが先輩(自分)の役割」と自認して行動する人も多いと思います。
あるいは、後輩に限らず「自分が気が付いたことがある場合、他人であっても仕事がしやすいように配慮する」ということを仕事のモットーにしている人もいます。
(私の職場がそういう風土です。)

シンプルに「ありがとうございます」でいいと思うし、「親切にしてもらって申し訳ない」という気持ちがあるのなら自分も自分の後輩に返して行けばいいんじゃないでしょうか?
「優しく」といってもそれは業務上のことであってプライベートではないですよね?
だとしたら線引きすべきはその先輩との付き合い方ではなく、業務か否かだと思います。
ややこしく考えず「業務上に関することについてはシンプルに感謝のみ」「私も気が付いたことがあれば誰かの役に立つように心がける」と割り切った方がいいように思います。
職場は仕事をする場所なので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧