注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

なぜ人て… 成長して、内面的にも大人になってからよりも、 未熟な子供…

回答5 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
24/04/14 18:33(更新日時)

なぜ人て…

成長して、内面的にも大人になってからよりも、

未熟な子供時代の友人との方が、関係が続くんでしょうね。

理屈でいったら、成長して見る目が養われてから出会って選んだ人との方が、

自分に合って、長く付き合えそうなのに。

タグ

No.4027652 24/04/14 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 24-04-14 17:26
匿名さん4 ( )

削除投票

そりゃあ、出会いの時期は早いほど関係が深くなるってのが一般的だからだよ。
1年の付き合いの友人より、10年の付き合いの友人の方が、いろんな思い出もあるからさ。

あとは、大半の人達は出会ったばかりの人よりも旧友を優先するだろ?
既に深い付き合いの友人ががいる人と、新しく出会った人はなかなか深い付き合いまでには行かないよな。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/14 17:12
匿名さん1 

疑問には思いませんでした

No.2 24/04/14 17:14
匿名さん2 

自分は子供時代の友人全員合わなくてもう合うことも連絡を取ることもないです
人による

No.3 24/04/14 17:22
匿名さん3 

子供時代の友人全員と続いてるわけじゃないですよね?
淘汰されていくんだからスタートが早い友人の方が続いているという評価になるに決まってません?

No.4 24/04/14 17:26
匿名さん4 

そりゃあ、出会いの時期は早いほど関係が深くなるってのが一般的だからだよ。
1年の付き合いの友人より、10年の付き合いの友人の方が、いろんな思い出もあるからさ。

あとは、大半の人達は出会ったばかりの人よりも旧友を優先するだろ?
既に深い付き合いの友人ががいる人と、新しく出会った人はなかなか深い付き合いまでには行かないよな。

No.5 24/04/14 17:46
お礼

>> 4 なるほどね。
関係が深くなる!というのは、一理ありそうですね。

No.6 24/04/14 18:33
匿名さん6 

私は40代ですが小学生の時に出会ってずっと続いている
親友が一人いますが、あとは大学時代に出会った友人が
3人くらいですね。

大学以降が大人としたら、大人になってからの
友人の方が続いてますね。
大学で同じ学科だと共通の価値観やが趣味があったり
することもありますし、話も合う人が多かったですね。

小中は公立だと良くも悪くも色々な人がいますし
多感な時期ですからね。クラスや学校が変われば
音沙汰なしになることも多いのでは? 

就職、結婚してからできた友人もいます。
気があって近くに住んでいる方が長続きしやすいですが
年に1〜2回しか会えない友人もいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧