注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

英語がわかるようになりたいと勉強しようとしては挫折を繰り返しています。 今度こ…

回答1 + お礼0 HIT数 92 あ+ あ-

匿名さん
24/04/17 21:35(更新日時)

英語がわかるようになりたいと勉強しようとしては挫折を繰り返しています。
今度こそと思いテキストをひとまず揃えました。
逃げられないように。そして会社の福利厚生で英会話スクールにも割安で通えるものがあるのですが、正直話せるようにはなりたいものの、以前、会話のネタに困り挫折した経験があります。
もともとあまり親しくない人と趣味の話や休日の話、自分の事を話すのが苦手なところがあります。何か少し話をすると相手の方が詳しくて話がついていけない。英会話レッスンの時もそれは知らないなということばかり言われ会話が成り立たなかったりついていけないことがありました。
先生との相性もあると思いますし、何かネタになる話題を探しておいて予習しておくことも必要だと思いますが、コミュ障でも語学勉強する良い方法はないでしょうか?
よく推しを見つけるとその人のことが知りたくなり語学勉強もはかどると聞きますが、推しなどいません。

タグ

No.4029889 24/04/17 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/17 21:35
匿名さん1 

自分の話をするのが苦手な人は、架空の人物になりきって会話すればいいって昔TOEFLの先生してた人が言ってました。

あくまで勉強のサポートとして一番ためになるのは、英語のテレビ番組とかドラマを見ることだと思います。リスニングの練習にも慣用句を覚えるのにも使えるし、感覚で文法を覚えられるし、好きなセリフとかを真似しながら発音やイントネーションの練習もできます。自信を持って話せる話題も加速度的に増えます。

あとは日本語で見て気になったニュースの英語版の記事があれば読んでみるとか、英語圏でしかない視点で書かれてることもあって面白いです。
インプットがめちゃくちゃ大事です!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧