注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

現在福祉の仕事をしており、ずっと誇りとやりがいをもって実施をしてきました。拠点長…

回答1 + お礼0 HIT数 100 あ+ あ-

匿名さん
24/04/20 19:11(更新日時)

現在福祉の仕事をしており、ずっと誇りとやりがいをもって実施をしてきました。拠点長も務め、昇級もして管理職にもなりました。ただ、管理職があまりにも大変すぎて、精神的に参ってしまったので、管理職は降りて、準管理職になりました。

ただ、最近会社の業績が業界の大きな変革があり、今までの仕事の他に営業の仕事が入ってきました。

業務命令で、電話かけ、訪問等の営業職が多くなってきました。私が本来やりたい仕事に専念ができなくなってきており、この先はもっとそういった仕事が増える予想です。また、請求業務に拠点管理、どんどん仕事がおりてきて、毎日家に着くのは9時近くです。

それでも給料は上がらず、年収は400いくかいかないか。

やりたい仕事に転職をしようか迷っています。36歳女で、副業業界で必要である「児童発達管理責任者」という資格とマネジメントの経験があります。

特定の業種なのでご存じの方も少ないかと思いますが、この年齢で転職って不利でしょうか。現在結婚も考えており、今の業務内容だと、家に帰るのが遅すぎて彼との時間も取れない状況です。

6年勤めた会社ではあるので、ある程度思い入れもありますが、上層部の無謀な経営等にも嫌気がさしている状態です。どんどん人も辞めていき、優秀な方は外に出ていっています。

転職、まだできるでしょうか。


タグ

No.4031906 24/04/20 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/20 19:11
匿名さん1 

年齢が上の人=たくさん経験がある、管理職の知識豊富のイメージを上手く面接で伝えればいいと思いますよー!

チャレンジ頑張ってください!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧